2024年度

2024年度、MEP India Pvt. Ltd.は、オフィスのあるデリー及びチェンナイの両都市において寄付活動(CSR活動)を行いました。
以下にその概要を紹介いたします。

2025年2月7日 デリーにて

デリー州政府が運営する公立学校、RPVV/SOSE Hari Nagarを選定しました。 同校は中学・高校に相当し、トップ公立学校として知られています。

今般、同校にて視力測定を行い、測定結果・各生徒が選んだメガネフレームを元に眼鏡を製作し、一人ひとりに贈呈しました(希望した生徒全員向け、約40人分)。また、通学用スクールバッグ(全校生徒向け、約370人分)及びカラープリンター(生徒及び教職員向け、1️台)も併せて寄贈しました。

2025年1月29日 チェンナイにて

インド政府・タミルナドゥ州政府に認定されている盲学校、Nethrodayaを選定しました。同校は、官民の援助を受けながら、約50名の児童・生徒を対象に、食事・宿舎・教育を無償提供しています。

今般、同校からの要望に応え、視覚障がいのある子供たちが日々のフィットネス活動に参加し、体力・自信・健康を育む機会を提供するフィットネスマシン(3台)を寄付しました。

2023年度

2023年度、MEP India Pvt. Ltd.は、オフィスのあるデリーにおいて寄付活動(CSR活動)を行いました。
以下にその概要を紹介いたします。

2024年1月8日 チェナイにて

1963年に設立されたユニークな自給自足型団体「Worth Trust」を選定しました。同団体は、障がいのある子どもたち・成年のための生産センターおよびリハビリテーション研修センターとして運営されています。

当団体内で訓練を受けた人々が雇用されている生産センターでは、軽工業と、プラスチック射出成形産業ユニットの自動車・エンジニアリング・家電等各分野への供給によって、収益を生み出しています。

その収益から運営費が賄われており、残った余剰金がリハビリテーション研修センターの活動(障がいのある少年少女の訓練や能力開発、言語障がい児に向けた特別支援学校、精神障がい児に向けた保育所、各種障がい児早期介入センター)に活用されています。同センターでは、 約110人の子どもたちが学んでいます。

今般のCSR活動では、リハビリテーション研修センターで使用できるよう、専用の椅子や教材を寄贈しました。 椅子は、子どもたちの身体を安定させてトレーニングに集中できるようにサポートし、教材は様々な能力を伸ばすために活用されます。

2023年11月22日 デリーにて

デリー州政府が運営する公立学校、RPVV/SOSEを選定しました。 この学校は中学・高校に相当し、約550名の生徒が学んでいます。 RPVV / SOSE校は、最難関大学への進学実績に加え、様々な賞やランキングを受賞しており、トップ公立学校として知られています。 通常の学業科目に加え、日本語を含む外国語の授業にも力を入れています。

今般のCSR活動では、全校生徒に通学用リュックサックと文房具キットのセットを寄贈しました。